- 秋祭り
- 秋祭り
- 9月のお誕生会
利用者様といつも笑顔で。。。がモットーですが暑い夏
もやっと終わり?過ごしやすい季節となりつつあり…と
毎日着る服に悩む相談員の水野です。9/24に9月生まれ
のご利用様のお誕生会を行いました。園長の乾杯から始
まり、お誕生者の皆様お一人お一人にプレゼントをお渡
ししました。
栄養管理部さんお手製の『キャラメルバナナブラウニー
』を皆さんで美味しくいただいたあ・と・は ♡♡♡
皆さんお待ちかねのアトラクション今回は、コロナ明け
初めてのボランティア「さくらコーラス」様に来ていた
だきました。
ステキな歌声を聞かせて頂き、ご利用者様も一緒に口ず
さんでおられました。楽しいひと時を過ごさせて頂き、
『さくらコーラス』の皆様ありがとうございました。
9月生まれの皆様お誕生日おめでとうございます!!
- 青谷小学校 作品展
利用者様といつも笑顔で。。。がモットーですが、9月
も半ばに入り朝晩は少し涼しくなってきましたね。私は
この夏、甘いジュースを卒業し水を飲むことを習得した
相談員の水野です。8/29・9/1の青谷小学校の夏休み作品
展に梅林園の作品を展示させて頂きました。
見ていただいた方もいらっしゃるでしょうか。毎年、交
流事業の一環としてお邪魔させて頂いておりますが、今
年も特養・グループホーム・デイサービスの力作をたく
さん展示させて頂きました。今回は、青谷小学校とコラ
ボして文化祭の作品を作っちゃおうと、梅林園のマスコ
ットキャラクター梅子ちゃんを連れていきました。ちょ
っと怖い感じになっておりますが、まっ白い梅子ちゃん
に好きなシールを貼ってかわいくしてもらおうと言う魂
胆です。子供ってシールが好きだと思うので、いっぱい
貼ってもらえたらいいなぁと思っていましたが、案外控
えめに上手く貼っていただきました。
後は、梅林園に連れて帰り、文化祭までにご利用者様や
面会のご家族様に協力してもらい仕上げることにします
。どんな作品が出来上がるかは、お楽しみに!!「毎年
大変だったなぁ」と我が子が小学生だった時の事を懐か
しく思い出しながら子供たちの力作を見せて頂きました。
- 敬老の日
今年の夏は本当に暑い日が続いていますが、食欲は全く落ちる気配のないデイサービスブログ担当お祭りマンボーで
す(*^^*)まだまだ夜も暑いですが、我が家の外壁にセミが
止まりこの夏最大音量で暫く鳴いておりました。その次の
夜は秋の虫が鳴くと言う(笑)今年は虫たちも混乱してる
のでしょうか。子供の頃、母方の田舎で一日中遊び夕暮れ
時に鳴くセミの声に子供ながらに、夏休みが終わるなーと
寂しくなりました。おばあちゃん大好きっ子でした。介護
の仕事で、皆さまに携わる経験をさせて頂ける事を私自身
誇りに思っています。デイサービスでは、敬老のお祝いと
しまして、プレゼントをお渡ししました。女性にはいつま
でも綺麗でいてくださいの思いから、手鏡、櫛、ポーチを
(^^)男性には歯が大切!との思いで、歯磨きセットと擦り
傷にはカットバン貼ってくださいね。
「三つの基本理念」
「仁愛」
愛と正義の人道主義。人の生命、人格を最大の価値とする。
相互に人間として人格を認めた付き合い方を行うこと。
入居老人の方、及び職員同士が、互いに人格ある人間として
尊い、協力する心を持たねばならない。
「誠実」
誠実に介護、療養生活サービスを提供することにより、社会国家、
世界平和に貢献する。組織人としての自覚を持ち、自らの職務を
誠実に、且つ、礼儀正しく遂行せねばならない。
「研鑚」
科学的合理主義の考え方に立ち、社会心理背景、政治経済動向
を踏まえ、客観的合理性のある施策を行い、介護老人福祉施設と
しての自らのハードソフト両面の資質の向上に日々努めなければ
ならない。









